【アクアリウム】90cm水草水槽立ち上げ底床作り
長期維持を目指してしっかりと底床を作る 90cm水槽の立ち上げです。実は立ち上げてそこそこ立ってますが、まだ見せられる状態でもないので底床を作った際の内容を書い […]
Pnet IT業界で働く40代WEBディレクターの趣味雑多Blog│Pnet
長期維持を目指してしっかりと底床を作る 90cm水槽の立ち上げです。実は立ち上げてそこそこ立ってますが、まだ見せられる状態でもないので底床を作った際の内容を書い […]
本格的に水草育てるならCo2の添加は必須 水草のアクアリウムにハマり始めてから1年とちょっと経ちましたが、45cm、30cmキューブ、90cm水槽も立ち上げて3 […]
45cm水槽リセットからの立ち上げ メイン水槽を60cmから90cmに変えましたが素材も余ってるし、45cm水槽も一年くらいそのままにしてたので、リセットして立 […]
水槽の水換は大仕事 アクアリウムでは日々の水槽管理が非常に大切になるわけですが、その中の一つに換水作業があります。 水槽の立ち上げ時にはほぼ毎日換水が必要ですし […]
お薬は用法・用量を守って正しくお使いください 以前ブログで紹介したスネール退治の最強の薬であるスネールバスター。 しょうこりもなく、またカワコザラガイが一時スト […]
90cm水槽となると機材も色々とグレードアップが必要 仕事が忙しすぎて全然水槽関連の作業ができていませんが、、少しずつ色々集め初めています。 今回90cm水槽立 […]
60cm水槽から90cm水槽へサイズアップ アクアリウムにハマってから1年ほど。 今までに30cm、45cm、60cmと水槽を立ち上げてきましたが、メインの60 […]
ロタラが赤くなる条件とは? 水草水槽立ち上げから4ヶ月ほどたちました。 60cm水槽のレイアウトは背景草にロタラインディカとロタラ sp Hraを植栽しているの […]
何かと目につくカワコザラガイ 45cmのメダカメインの水槽を観察していると、なにやらソイルの部分やガラス面に白いたまのようなものがたくさん付いている。。 よく見 […]
水上葉導入で苔対策 立ち上げから3ヶ月ほど経ちました。 まだまだ苔との戦いは続いていますが、ロタラがかなり成長してきました。 週に一回はトリミングをしなければな […]
繁殖力が半端ない。。 45cmと30cm水槽の2つでメダカを飼育していまして、メダカも卵をどんどん産んで、今では50匹近くになっている状態ですが、それ以上に繁殖 […]
ありがたいYouTuberさん達の動画 私が小さい頃はネットなんてものは存在しておらず、知らない虫や動物、魚がいたら、図鑑で調べたりという事しか情報を得る事がで […]