今更ながらMacでMMD(nanoem)やってみたけど、素直にwindows を用意した方が良い件
MacでMMDをやってみた 趣味で続けているDTMで音源作ってYOUTUBEで公開をしていますが、音楽だけではなく動きもつけたいと思い始めました。 私はボーカロ […]
nunoP.net WEBディレクターの多趣味Blog
MacでMMDをやってみた 趣味で続けているDTMで音源作ってYOUTUBEで公開をしていますが、音楽だけではなく動きもつけたいと思い始めました。 私はボーカロ […]
VOCALOID5 発売 動画サイトの普及もあり数年前に一時代を築き上げたボーカロイド。 〇〇Pと呼ばれるボカロ使いたちが一気にメジャーシーンへ駆け上がるなんて […]
セールを利用してDiamondにアップデート 趣味で続けているDTMですが、続けていると欲しい機材が出て来るのが常。 ソフトシンセは当然ですが、ミックスやマスタ […]
DTMにはほぼ必須のアイテム DTMを始めるにあたって、PC、DAWソフト、音源各種などは必要でありますが、ハードとしてオーディオインターフェイスの次に必要なの […]
無事にインストール完了 メインPCをiMacに移行してようやくDTM環境もひと段落。 結局今までのソフトはほぼ全て使用できる状態になった。 ちょっと心配していた […]
簡単に増設可能 iMacでは定番作業のメモリ増設を行いました。 そもそもはカスタムで初めから増設は可能なのですが、、自分でやるよりもコストがかかってしまうので、 […]
結局注文してから一ヶ月まち 待ちに待ったiMac 2017がようやくきました!! 注文から一ヶ月とは結構待ちましたね。。。 なにはともあれ無事に到着しました。 […]
DTMするのでメモリ増設 今週中には発送されると思われるiMacですが。。。 HDDはHGST G-DRIVE USB G1 4000GB Silver JPを […]
考え始めると色々ある iMac2017を注文してから数日。。。。発送はまだまだ先。 それまでに周辺機器を揃えておこうと思います。 まず、iMacを使用する上で、 […]
申し分ないスペック なやみになやんで、新型 iMac 2017を購入しました! 趣味のDTMを今までwindowsの自作PCでやってきましたが、自作への意欲がな […]
SSDは読み込みが爆速 DTMでソフトシンセをかなり多用する現在、作業を効率化していきたいという人は多いかと思います。 作業を行う上でストレスになることが多々あ […]
DTMでモニター環境はかなり重要 DTMは音を作るわけで、当然音を出しながら作業をする事になります。 といっても自宅でガンガン音を出して制作ができるなんて恵まれ […]