【アクアテラリウム】滝のあるアクアテラリウム水槽立ち上げ①〜導入妄想編〜

【アクアテラリウム】滝のあるアクアテラリウム水槽立ち上げ①〜導入妄想編〜

アクアテラリウムってなんだ?

ここ最近、製作意欲を強く持つようになり、何かを作りたいという欲求が日に日に増えてきました。

そんな中でふと出会ったのが、「アクアテラリウム」というもの。

生きているジオラマという表現をする方もいるようですが、wikiには以下のように説明されています。

一つの飼育槽の中に水中部分と陸地部分が混在している動植物の飼育スタイル。水陸混在ということでアクアリウムとテラリウムを合体した造語である。主に淡水の水辺を再現したものが多い。

テラリウムは陸上の生物を再現するもの。アクアリウムは水中。その二つを組み合わせたものが「アクアテラリウム」というものです。

もともとアクアリウムはいつかやりたいなと思っていて、近所の熱帯魚屋さんにはちょくちょく足を運んでました。そこで見たのが水槽の中に、陸上と水中を再現している「アクアテラリウム」というもの。

見た瞬間に「これだ!」となりました。

プロが手がけたものはすごく綺麗でもはや完全にアートの域です。

久しぶりに自分のクリエイティブ魂に火がつき始めました。

ということで、始めるには何が必要でどうすればよいのかを調べるところから。

Advertisement

先人の作品をとにかく見まくる!

右も左もわからない初心者なので、まず先人が作った作品をサイト、動画、インスタ、Twitterなどを駆使して調べまくりました。

例えばインスタに関しては自分が気に入った作品を紹介している方々を一通りフォロー。

YOUTUBEも色々検索して一通りの動画視聴しました。

中でも私が素晴らしいと思った方を紹介しておきます。

植物男子 Asu さん

この方の作品は非常に素晴らしい。製作の過程を動画やblogで公開されていますが、完全に自分のオリジナルで作られています。もはやアートの世界です。

ここまでうまくできるわけがないのですが、、凝り始めるととことんいきたくなる私は、この方の作品を最終的な目標にしてやっていきたいと思います。

レイアウトや製作過程を存分に参考にさせていただきます。

ということで必然と製作方法は真似させて頂き、完全DIY的にやっていきたいと思います。

それともう一つ参考にしたサイトは

ADA – アクアデザインアマノ

アクアリウム界のappleなんて言われる方もいましたが、アクアリウム関連の機材を販売していて、とにかくおしゃれで高級感に溢れています。

そしてその分全てのものが高い。完全にブランド化されています。

しかし、サイトで紹介されているものはかなり綺麗でおしゃれ。

レイアウトなどかなり参考になります。

レイアウトは大きく分けて3つ

様々な作品を見たり調べたりしていくと、レイアウトとしては大きく分けて3つあるということがわかりました「凸型構図」と「凹型構図」と「三角構図」

ADAサイトより引用

アクアリウムでの基本はこの3つらしいのですが、アクアテラリウムでも参考にできそうです。

せっかくのアクアテラリウムなので、としてはダイナミックな構図にしたいと思っています。また参考にした作品から、せっかくなので滝を作りたい・・・

そう考えると、左右に山を作り滝を流すしてダイナミックに演出をする凹型がよいと思いました。

植物男子さんがつくられたものをベースに自分なりにアレンジをしてみようかと思います。

必要な機材は?

アクアテラリウムに必要な機材は大きくわけて以下

  • 水槽
  • 照明
  • 濾過
  • 植物
  • 生体
  • 流木

まず私は絵画でいうところのキャンバス、水槽をどうするのか?というところから。

まずは水槽がなければ始まりません。通常の水槽でも問題ないということですが、アクアテラリウムに特化した水槽も出ています。

初心者は専用のものの方がやりやすいと先人方の意見。

そこは初心者なので、素直に従う事にします。

水槽の大きさはだいたい横幅が30cm45cm60cm90cmが基本となるようです。

設置場所で決めるのもよいし、例えば陸上と水中の割合で決めるのも良いようです。

私は設置場所の制約がありつつも、水中もそこそこ楽しめるものにしたいという思いがあり、横幅45センチのものからチョイス。

選ぶまで実物をなんども見に行ったり、サイトで調べたり色々しましたが最終的には横幅を広く使いたかったので以下のものに決めました。

GEX ジェックス グラステリア アクアテラ スリム450

横幅が450cmあれば左右でダイナミックなものを作れるのではと。

両方に山あいを再現して滝を流す。。想像は膨らみます。。。

同時に照明も購入しました。正直これもどうするかかなりなやみましたが、一旦普通の照明を買っとくでよいかなと思いLEDのものをチョイス

ジェックス クリア LED POWER X 

created by Rinker
ジェックス
¥5,800 (2024/04/19 23:34:08時点 Amazon調べ-詳細)

アクアテラリウムの地上部の高さを考えるとこれじゃなくてもよかったかなと思いましたが、、、一旦これでやってみようと。高さ出すならなにかジョイントつければ行けそうだし。

キャンバスは揃いました。

濾過、ポンプに関しては色々見ましたが結局決めかねてまだ購入はしていないです。

というのもアクアテラリウム専用の底面フィルターのものがあるのですが、モーター音がうるさいとか。。。静かでなければ癒しは求められない。。。

自作DIYでレイアウトを作るときめているので、この際濾過系も水槽のレイアウトの一部として作ってしまおうと思っています。

具体的になった段階で別で書きたいと思います。

ちなみに初心者におすすめされている商品が以下のもの

created by Rinker
ニッソー
¥4,410 (2024/04/19 23:34:09時点 Amazon調べ-詳細)

今後製作を進める過程も書いていきたいと思います。

まとめ

  • アクアテラリウムは水中と陸地を再現するアートな世界
  • いきているジオラマ
  • 必要機材は水槽、照明、素材、植物、生体

YOUTUBEでアニソン・スーパー戦隊シリーズ中心に初音ミクアレンジを公開しています。

よろしければチャンネル登録お願いします

nunop musicチャンネル

アクアリウムカテゴリの最新記事