紀文の糖質0g麺で5キロ痩せた

紀文の糖質0g麺で5キロ痩せた

悩み多きダイエット。。

ダイエット。。。 現代人の悩みで一番多いと言ってもよいのではないだろうか。

私も年々増え続ける体重は悩みどころで、ちょくちょくダイエットはしています。

仕事での不摂生がたたってしまって、ここ数年で一番太ってしまったので、この夏は少し絞らねばと、ダイエットを始めました。

運動することはもちろんのこと、食事でも制限をすることにして一ヶ月。。

なんとか5キロ落とすことに成功。 で、食事で効果的だった糖質0g麺を紹介したいなと

Advertisement

食事制限が一番きつい

ダイエットの食事制限ってきついですよね。

たいてい好きなものを我慢しなくてはいけなかったり、おいしいとも思えないメニューを延々と食べ続けなければいけなかったり、、

人間は食事によってストレスを発散しているという話がありますけど、その食事が制限されるとストレスがどんどんたまる一方で、ダイエットも続かないという悪循環になりがちですね。

そんな時、普段食べている料理の食材の一つを代替えして味がほとんど同じであれば、ストレスを軽減させることができて、ダイエットも長続きするようになるといういいことだらけです。

この糖質0g麺の平麺と丸麺を用途によって使い分けるとバリエーションがかなり広がって、様々な種類の料理に応用することができます。

平麺と丸麺

平麺:糖質0g、エネルギー35g、食物繊維11.7g 丸麺:糖質0g、エネルギー25g、食物繊維8.8g

「おからパウダー」「こんにゃく粉」「アルギン酸Na(海藻由来)」で作られているということでかなりかなりヘルシー ラーメンが好きな方はたくさんいると思いますが、カロリーが気になる。。

私も家系ラーメンが大好きですが、そのカロリーを調べてみると、おおよそ800〜900キロカロリーくらいになるようです。

1日の成人男性の摂取カロリーが1500〜1800キロカロリーらしいので、1回の食事でほぼ満たされることになります。。

中でも麺はカロリーが多く160gで400キロカロリーほど、中盛りとか大盛りとか普通に頼むとどんどん増えますね。。

それをこの麺に変えるだけで、言うまでもなくカロリーを抑えることができますね。

様々な料理に応用可能

この二種類の麺を使って様々な料理に応用ができます。

私が試したものでは、ラーメンはもちろん、担々麺、冷やし中華、パスタ系(ミートソース、トマト系)など、どれもとても美味しく食べられます。

また麺を変えてもスープやソースの味が強いものだと、舌触りとか味の絡み具合は本物とは違いますが、味としては同じ感覚で食べれました。

この麺は特に茹でることも必要なく、水で洗えばすぐに食べられるので、ラーメンとか担々麺は市販のスープの素にお湯を注いで、この麺を入れればすぐに食べられるのでかなりお手軽です。

 

とは言え運動も必要

食事制限だけでも痩せる人はいると思いますが、運動することでより効果的に減量できますね。

例の結果にコミットするところは筋肉トレーニングで筋肉をつけて代謝を増やして脂肪を落とすという方法のようですね。私は優酸素運動のランニングをしつつ筋トレを続けています。

今ではランニング用のアプリがたくさんでていてiPhoneだとヘルスケアの機能と連動してくれるものもたくさんあります。

走った距離も知れるし記録になるしでかなり楽です。それに記録をつけていくと心理的に続けたくなってくので不思議ですね。私はRunkeeperってアプリ使ってます。音声で時間と距離教えてくれるんですよね。英語ですけど。

 

筋トレは昔ながらの腕立てふせに腹筋がメイン。

ジムの機械を使用するのもよいですが、バランス的には自分の体重をベースにおこなうものの方がよいと学生野球部時代に教えられましたね。もちろん今ではトレーニング方法もかなり確立されているので機械使う方が短期間で鍛えられると思いますけれども。

腹筋は普通のものだけではなくて、横を向いて起こすもので左右やると正面だけではなくてそれぞれ鍛えられます。あとワンダーコアも使い続けてます。

まとめ

  • 様々な料理に応用が可能
  • 麺を入れ替えてもスープやソースの味が強いものは、本物とほぼ変わらない

ということで、食事制限をしたことで5キロ減となりました。 だけど、、まだまだ理想体重ではないので、続けて落ちるように頑張らねば。。

 

YOUTUBEでアニソン・スーパー戦隊シリーズ中心に初音ミクアレンジを公開しています。

よろしければチャンネル登録お願いします

nunop musicチャンネル

LIFEカテゴリの最新記事