よく飲むんですよ。。。お酒。。
お酒をよく飲みます。
特にワインはよく飲む。手頃なデイリーワインを探しては飲む。
一昔前はネットでもよく買ってた。
ワインの資格も取ろうかと思ったくらいw
ということで、最近飲んだワインを貼っていってみる。
シャトー・モン・ペラ・ルージュ
CH.MONT PERAT ROUGE
フランス、ボルドーのワイン。
神の雫で大ブレイクしてしまったワイン。。。
当初は2,000円台では考えられないほどの美味しさで、2万円のワインにも勝てる!というような紹介だったと思う。。。
いわゆるデイリーワインというよりかは、ちょっとしたお祝いとか、集まりの時に飲むのがよいと思う。
いわゆるフランスワインの繊細さを感じることができると思う。
だけど人気が出てしまったおかげで、値段も高くなってしまった。
今待ちのお店でみるとだいたい3,000円台ですかね。
2,000円の前半で売ってたら即買いですよ。
コノスル ピノノワール レゼルバ
南米はチリのワイン。
チリのワインは手頃な値段でかなり美味しいので、本当の意味でコスパが高い。
味はしっかりしているけどかなり飲みやすい。
チリのワインは大味なものが多いと個人的には思いますが、これは丸みをおびた味わいになってます。
これも1,000円台でかえるのでお得です。
J・モロー・エ・フィス シャブリ
フランスブルゴーニュ地方の白ワイン。
シャブリも色々な種類がありますが、どれもハズレがあまりないと思います。
豊富なミネラルを感じる味わい。
確か栽培している畑には牡蠣の貝殻が埋まっているとかいう話だったと思う。。
当然牡蠣にはあいますね。
白ワインで甘いのがいやだという人にはおすすめ
バルバレスコ リヴァータ
イタリアのワインで赤ワインの女王さまと呼ばれているらしい
正直なところ、ここ最近の中で一番うまくて感動したワイン。。。
1,000円台なのでかなりコスパが高い。
かなりまろやかな味わいで、すらすら飲めてしまって危険ですw
リピートしてしまった。。
かなりおすすめ
まとめ
まだまだたくさん飲んでいるので、更新していきます。
衝撃をうけるようなワインにはなかなか出会えないですが。。
さて、、そろそろ寝よう。。