VOCALOID4 Fukaseを購入
以前記事をかきましたが、ボーカロイド Fukaseを購入。
今回はダウンロードで購入したのですが、DL販売ってそのまますぐに使えるからすごい楽ですね。
ただしパッケージがないと買ったという気がしない事が若干ありますが。。
いつでも購入できてすぐにインストールして使えるのは魅力的です。
エディターのついたスターターパックもありました。
私はこの機会にVOCALOID FOR Cubase NEO4にアップグレードしましたよ。
これ結局セットでないとあまり意味ないんですよね。
エディターも一緒に買わないと編集がかなりめんどくさいです。
Cubaseを使っている人は絶対にエディター買うべきです。
これでほぼCubase側でもパラメーターがガンガンいじれるので、MIDIのピアノロールで慣れた形で編集ができます。
早速SEKAINO OWARI、セカオワの曲をカバーしてみました。
SEKAI NO OWARIのRPGをFukaseでカバー
何はともあれ、、、YOU TUBEにアップしたので、まずはお聞きください。
どうですかね。
とりあえず適当に一気にやってしまったのでミックスとかはあまり良くないですが、、、、
特に歌の部分はパラメーターあまりいじってないけどかなり歌ってくれます。
VOCALOID4のエンジンが素晴らしいのでしょうか。
パラメーターを細かく設定したらもっと自然に歌ってくれそうです。
お手軽にケロケロボイスがつくれるElectronica-Tune
このパッケージにはElectronica-Tuneというプラグインみたいなのが入っているのですが、
これを曲にはこれをかけてみました。
いわゆるケロケロボイスを自動でやってくれます。
今回の出だし部分を参考にしてもらえればとこれもしばらく遊べそうです。
とりあえず一通りやってみようかと思います。
まとめ
- さすが本人の声をエディットしているだけあってセカオワの曲は再現性が高い
- そのままでもかなり歌ってくれる
- エフェクト使うと簡単にケロケロボイス効果が得られる
なかなか楽しいですよ。
さらにカバーを作ってYOU TUBEにアップしました。