もはやどこから手をつければよいのかという位のボリューム感
相変わらずブレフロはやり続けてます。
とにかく面白い!!やり込み要素が盛りだくさん!!
更に機能は充実してきていますので、新機能を書き出してみます。
レイドボス
レイドボス機能が正式に実装されました。
基本的な仕様はまずレイドボス専用のルームを作成します。
これがいわゆる仲間とのパーティーだと思ってもらえればよいです。
自分がマスターになる事もできるし、人が作ったルームに入る事もできます。
自分がマスターの場合は他のプレーヤーがどんどん入出してきます。
ここから自分のデッキやらアイテムを設定。これは通常ゲームと同じです
準備が整ったらクエストを選びます。
自分の条件で解放されるクエストが決まっています。
ここで注意なのが、このまますぐにクエストを開始しておよいのですが、
仲間がクエストの準備が整っていないと仲間はクエストに参加できません。
トップ画面で仲間の状態が表示されるので、そこで準備完了を確認してからクエストを進める形がよいと思います。
レイドボスは強敵なので、多くの仲間と共に戦う方がよいですからね。
マップ上にレイドボスが表示されているので、そこまで移動すればレイドボスと戦闘開始です。
ここでも特殊な素材とかアイテムを入手できるので、更にやり込み要素が増えてきてます。
スロットゲーム
RPGゲームでカジノと言えば、私は真っ先にドラクエを思い出しますがw
簡単なスロットゲームです、メダルを3枚集めると1回スロットができます。
合わさった絵柄によってもらえるアイテムが決まってきます。
目押しはできませんが、単純で良いアイテムがもらえる可能性があるので、ついついやってしまいます。
直接強化系合成素材
今までの強化は合成の素材を消化する事によってレベルがアップしてそれぞれのパラメーターが強化されるシステムでした。
ソシャゲのカードコレクションとほぼ同じです。
今回追加されたのが、パラメーターを直接強化できる素材が加わったというところです
これによって各種パラメーターを直接強化する事ができます
更に、今までキャラに装備できるアイテムのスフィアは1つでしたが、
スフィアフロッグという素材で合成をすると、そのスロットが2個になりスフィアを2つ装備する事ができるようになります。
これはかなり使えそうですね。
というように、どんどん機能が充実してきています。
正直やる事が多くなってきていてどれから手をつければいいんだ!?というような状態になってきますが、
ゲームの根本としては全くブレていないので、よりのめり込んで行けるような作りになってます。
個人的にはパズドラよりもこちらだな・・・・
次回はようやく倒した「グラ爺」戦の事でも書きたいと思います。