2年ぶりのメジャーアップデート
私もDAWソフトはCubaseを使っていますが、この度Cubase8が発表されましたね。
その前のセールといい、噂は出ていました。
すでにいろいろな情報がでていますのでまとめてみました。
Advertisement
主な新機能
- コードパッド: コード進行に基づく作曲をさらにインタラクティブに
- パフォーマンスの向上: より多くのインストゥルメント、トラックを使用可能。プロジェクトの読み込み / 保存時間も短縮
- VCA フェーダー*: 複雑なミキシング、オートメーションを効率化
- インプレイスレンダリング: MIDI / オーディオパートのバウンスをより簡単に
- 向上したウィンドウマネージメント: ラック / MediaBay のドッキング、トラックリストのデザイン刷新
- Groove Agent SE 4 Acoustic Agent: バーチャルアコースティックドラマー
- プラグインマネージャー: エフェクト / インストゥルメントの整理やグループ化
- 新しいエフェクト: Virtual Bass Amp / Quadrafuzz v2 / Multiband Expander* / Multiband Envelope Shaper*
- ミキシング機能の向上*: バージンテリトリーオートメーション、ダイレクトルーティング、波形メーター
- Allen Morgan Pop-Rock Toolbox: それぞれ25-30のオーディオ / MIDI ループを含む30のコンストラクションキット
* は Cubase Pro 8 のみ搭載する機能
ちなみにCubase pro 8 ではパフーマンスもかなり向上しているようで、
CPU使用率が高かったものが1/3程度になったなんて方もいるようです。
ソフトシンセがメインになってくるとこれはかなりありがたいですね。
▼パフォーマンス向上
▼購入価格表
Cubase Pro 8 | |||
製品の種類 | 対象 | 価格 | ご購入方法 |
---|---|---|---|
通常版 | どなたでもご購入可能 | オープンプライス | Steinberg Lab などヤマハ特約販売店 |
アカデミック版 | 対象・お申込み方法はこちら | ||
バージョンアップ版 | Cubase 7.5 | ¥10,000 | Steinberg Online Shop |
Cubase 7 | ¥10,000 | スタインバーグバージョンアップセンター * 別途送料がかかります。 |
|
¥15,000 | Steinberg Online Shop | ||
Cubase 6/6.5 | ¥15,000 | スタインバーグバージョンアップセンター * 別途送料がかかります。 |
|
¥20,000 | Steinberg Online Shop | ||
Cubase 4/5 | ¥25,000 | スタインバーグバージョンアップセンター * 別途送料がかかります。 |
|
¥30,000 | Steinberg Online Shop | ||
アップグレード版 | Cubase Artist 8 | ¥25,000 | Steinberg Online Shop |
Cubase Artist 6/6.5/7/7.5 | ¥25,000 | ||
Cubase Elements 6/7、Cubase LE 4/5/6/7、Cubase AI 4/5/6/7 (Cubase SX 1/2/3 からのアップグレード版はバージョンアップセンターから販売) |
オープンプライス | Steinberg Lab などヤマハ特約販売店 | |
スタインバーグバージョンアップセンター * 別途送料がかかります。 |
|||
Steinberg Online Shop * USB-eLicenser をお持ちでない場合は別途購入が必要です。 |
私の場合、Cubase7.5なので、1万円となります。
私は今年バージョンアップしたばかりなので、すぐにはしないと思いますが・・・・
以前のものを使っている方は検討してみてもいいのではないでしょうか。
【参考記事】
・Cubase Pro 8、Cubase Artist 8が登場だ!
・Product Review #1:Steinberg Cubase Pro 8 〜 鈴木Daichi秀行と横山克がその新機能を語る
・Steinberg、「Cubase Pro 8/Cubase Artist 8」を発表、本日21時からダウンロード販売開始! 新機能リストと発表会レポート
▼紹介VTR